セラーバー
カクテルのお店 その287です。久しぶりの新規開拓です。
10年ぶりのリーガロイヤルホテル。最初はリーチバーによってから地下2階の「セラーバー」へ。こちらでは古澤孝之 さんからカクテルをいただきました。 最初の1杯は、マティーニを。お店で1杯目にお願いすることが多いカクテルです。レシピはジンがゴードン、ドライベルモットはセイクレッドです。セイクレッドは6年前にカクテルのお店 その203で紹介した銀座の「バー耳塚」でいただいて以来。当時は非売品でした。比較的当たらしいベルモットでこれでいただくマティーニは2回目です。
ゴードンが新ボトルに変わって、味も変わりましたが、ベルモットでこれを使うと味わいの良いマティーニになるとのこと。新ボトルのゴードンにはあまり期待値高くないですが、確かにこのベルモットでいただくと美味しいです。
マティーニと言えば今井清さんですが、今井さん引退後にたまたま今井さんのマティーニを試飲できる機会があったそうです。もちろん、飲んだことのないすばらしいカクテルだったそうですよ。
2杯目はジントニックを。銅製マグカップで提供するのがこちらのバーの特徴だそうです。確かに他のバーでこのようなジントニックは飲んだことがないと思います。
ところで、店内は ホテルのメインバーらしく、照明はやや暗め。スマホ2台持ちですが写真は古いスマホの方で撮っているので、映り込みがやや暗いです。また、コロナ対策の関係で、カウンターバーには隣席とはアクリルの仕切りがあります。 次いで3杯目はマンハッタンを。ベースのライウイスキーはリッテンハウス、スイートベルモットはカルパノアンティカフォーミュラ(写真はボトルのみ)。このスイートベルモットを使うお店は多いですが、ベースのライウイスキーはあまりいただいたことがないです。初めてかも?我が家ではオールドオーバーホルトですが、こちらのウイスキーはそれに比べると高級品。さすがにホテルバーですね。
締めは、ギムレットハイボールです。写真によると。ここまでくると記憶が少しなくなってきています(笑。後で写真を見て思い出しました。
落ち着いて飲めるので、一人でもお勧めのバーです。
| 固定リンク
コメント